パートナー企業からアクリル素材を提供いただきました!
ありがとうございます!!!
GarageHigashiosakaのパートナー技術者は金属系の製造経験者が
多く、オーナー自体も金属系なのでアクリル素材で何が出来るか
想像も付かないため、加工してみることに。
まずは旋盤で穴あけ加工

透明だからドリルで削れてるのが見える!!
ハンドワークなので切削している感覚と切粉(きりくず)の
出方が見えてわかりやすいというのを発見。
油をつけたので油分を取ろうとパーツクリーナーを吹き付けてみたら

えーーー!割れた!!!
時間が経てば経つほど地味に割れていきました。
アクリルってデリケートなんですね。
削ってみたらどうなるか・・・
次はフライスで。

早く回すと綺麗に削れないのでゆっくり削ってみたり、ひたすらテスト。
こちらも横から見たら削れていくのがよく見えました。
アクリルって染色できると聞き、これもテスト。
本当に浸けてるだけで色がつくのか・・・・・

着いた!!!綺麗な黄色になりました。

そしてアクリルは溶着させて着けると聞いてこれもテスト。

着いた!!!
アクリルで出来ることがいろいろわかり、アクリル使った企画検討が
始まりました。夏休みの工作で作っても面白いですね。
コンテンツ作りスタートです。
一緒に作るよー!!って方いらっしゃいましたらぜひぜひご連絡を。
それにしても、これはちょっとした什器とか棚とかなんか色々作れるな。。。