所要時間2時間 / お一人¥16,500 (税込)/ 5名以上で開催
所要時間2時間 / お一人¥16,500 (税込)/ 5名以上で開催
本講座は技術活用コース。
塗装ってどんな種類がある?手法ごとの仕上がりの違いは?など塗装技術についての基礎を2時間で学べる講座です。
デザイナーや設計者、塗装の前工程を担う製造業の方、雑貨・機械・建材などを取り扱う商社の方々など塗装の知識が必要な方向けの基本講座となります。
これから塗装技術に関わる新入社員の方々や、プロセスを知りたい方のにおすすめの講座です。
塗装のプロセス、種類、方法を座学と現場で学びます。
講座終了後には世の中にあるモノの塗装の種類を理解し、説明できるようになります。
塗装の特徴・用途を理解し、様々な商品への使い方を身につけることができます。
【座学1】塗装の基礎、体験するプロセスについて(20分)
・塗装が出来上がるまでの流れ
(工場を実際の工程に沿ってご案内)
・塗装の必要性について
↓
【現場講座1】製品に塗装作業(焼き付け塗装)(50分)
・脱脂作業
・下塗り(エアガンによる吹付塗装)
・上塗り(仕上げ塗装)
・焼き付け(窯で高温焼き付け)
↓
【座学2】塗装の種類や技術(40分)
・塗装の種類(手法・特徴・使用用途)
・塗装の役割と使用用途
・保護/機能性/美観のために用いる技術
・製品の材料による処理方法の違い
↓
【現場講座2】窯から取り出して冷まし仕上げ(30分)
・商品の養生、梱包作業(梱包する素材の選定、必要性を理解する)
・質疑応答
・『MACHICOCO技能スクール 溶接基礎 技能認定証』認定テスト
機械や雑貨、建材など身の回りのあらゆる商品の印象や機能性を大きく左右する「塗装」
本講座でも座学パートは基本の説明のみとし、現場での実体験の時間を多く取っています。実作業の中で職人さんに質問しながら学んでください。
※本講座は、町工場の現場で技能を学ぶ講座です。
オンラインでの技能講座をご希望の方は別途 こちらからご相談ください。
開催はリクエスト式です。お申し込み時にご希望の日程を伺います。
最少催行人数:5名
お一人あたり¥16,500(税込)
・お名刺(受付時に頂戴します)
・筆記用具
現場での作業がございますので、スニーカー、長袖長ズボンでお越しください。
双葉塗装株式会社
〒577-0065 大阪府東大阪市高井田中3丁目1−21
株式会社MACHICOCO
TEL:06-6720-8735
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
(平日9:00-18:00)
開催はリクエスト式です。お申し込み時にご希望の日程を伺います。
最少催行人数:5名
お一人あたり¥16,500(税込)
・お名刺(受付時に頂戴します)
・筆記用具
現場での作業がございますので、スニーカー、長袖長ズボンでお越しください。
双葉塗装株式会社
〒577-0065 大阪府東大阪市高井田中3丁目1−21
株式会社MACHICOCO
TEL:06-6720-8735
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
(平日9:00-18:00)
〒577-0032
東大阪市御厨2丁目5番4号
TEL :06-6720-8735
FAX :06-6720-8736
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
月曜-金曜 09:00 – 18:00
大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線『長田』駅より徒歩15分
近鉄バス『東大阪大学前』停留所からすぐ