所要時間2時間 / お一人¥16,500 (税込)/ 5名以上で開催
所要時間2時間 / お一人¥16,500 (税込)/ 5名以上で開催
本講座は技術活用コース。溶接ってどんな種類がある?溶接手法ごとの仕上がりの違いは?など溶接技術についての基礎を2時間で学べる講座です。
デザイナーや設計者、溶接関係の道具を取り扱う商社の方々など溶接の知識が必要な方向けの基本講座となります。「溶接がどんなものか知っておきたい」という方や「これから溶接技術に関わる新入社員」の方におすすめの講座です。
講座終了後には溶接の仕組みを理解し、誰かに説明できるようになります。
スキルによっては溶接を始められるまでの技能を身につけることも可能です。
講座の最後には認定テストを実施し、その講座の学習内容の理解を確認します。
合格者には『MACHICOCO技能スクール 溶接基礎 技能認定証』を後日お送りします。
講師:株式会社豊里金属工業 ▶︎講師紹介
【座学】溶接とは
・何に使われているか?どんなところで使われているか?
・溶接の種類(ガス / TIG / CO2溶接 / スポット)
・溶接のメリット、デメリット
・溶接に関連する用語
【実加工講座】
・安全講習(準備と心構え):服装と環境、作業時の注意点
・ガス溶接:鉄×鉄
・TIG溶接:鉄×鉄、ステンレス×ステンレス
・CO2溶接:鉄×鉄
・スポット溶接:鉄板
・溶接の難しさの体験:アルミ×アルミ、鉄×鉄の薄板溶接
・溶接後の仕上げ(手作業)
【質疑応答/テスト】20分
・今日の振り返りと質問などフリートーク
・『MACHICOCO技能スクール 溶接基礎 技能認定証』認定テスト
芸術に通ずるところがあるとも言われる様に感覚によるところの大きい「溶接」
本講座でも座学パートは基本の説明のみとし、現場での実体験の時間を多く取っています。実作業の中で職人さんに質問しながら学んでください。
※本講座は、町工場の現場で技能を学ぶ講座です。
オンラインでの技能講座をご希望の方は別途 こちらからご相談ください。
開催はリクエスト式です。お申し込み時にご希望の日程を伺います。
最少催行人数:5名
お一人あたり¥16,500(税込)
・お名刺(受付時に頂戴します)
・筆記用具
・ノート
現場での作業がございますので、スニーカー、長袖長ズボンでお越しください。
株式会社豊里金属工業
〒533-0013 大阪市東淀川区豊里4丁目16番24号
※講座に関するお問い合わせは運営会社のMACHICOCOまでお願いいたします。
TEL:06-6720-8735 / MAIL:infomail@machicoco.co.jp
株式会社MACHICOCO
TEL:06-6720-8735
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
(平日9:00-18:00)
開催はリクエスト式です。お申し込み時にご希望の日程を伺います。
最少催行人数:5名
お一人あたり¥16,500(税込)
・お名刺(受付時に頂戴します)
・筆記用具
・ノート
現場での作業がございますので、スニーカー、長袖長ズボンでお越しください。
株式会社豊里金属工業
〒533-0013 大阪市東淀川区豊里4丁目16番24号
※講座に関するお問い合わせは運営会社のMACHICOCOまでお願いいたします。
株式会社MACHICOCO
TEL:06-6720-8735
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
(平日9:00-18:00)
〒577-0032
東大阪市御厨2丁目5番4号
TEL :06-6720-8735
FAX :06-6720-8736
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
月曜-金曜 09:00 – 18:00
大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線『長田』駅より徒歩15分
近鉄バス『東大阪大学前』停留所からすぐ