こんにちは、スタッフのあおいパイセンにおしり叩いてもらって(比喩)ブログ書いています、MACHICOCO新スタッフ・ちかです。
お昼休みってみなさんどうやって過ごしてるんですかね?
私はスネかじり実家マンなのでおばあちゃんのごはんをお弁当につめて、おいしいなあ〜と食べてます。温めれんくてもおいしい。
ランチといえば、先日大きめの会社さんのステキすぎてまぶしい社員食堂で、自分うどん史上No1のおいしさ、かき揚げうどんをおご馳走になりました。
そう、あれは先月…社長と一緒に爆裂ドライブ週間を過ごしていたときのこと。
広島の鋳造屋さん、キャステムさんです!
鉄のゴジラがお出迎え。#ゴジラではない #特殊怪獣
型は1回きりで壊しちゃう…!なんだか儚い“ロストワックス”
鋳造の様子を見学させてもらったのですが…この動画、1000回超え再生されてビックリ!それもそのはず、めちゃくちゃ見応えあったんです。
今日は広島の有名な鋳造屋さん、キャステムさんにお邪魔しました!
— MACHICOCO@凄くておもろい町工場職人さんに垂涎🤤 (@machicoco72) November 11, 2020
これが鋳造の様子…!
ロストワックス製法という名の通り、
成形したロウのまわりに砂を固めていき、ロウを出して型が完成。
そしてその真心も熱もアッツアツの型に、いよいよドロドロ金属が流し込まれるゾ〜!の瞬間〜〜!!🥺🌋 pic.twitter.com/3G1CkNfyxR
熱気が!!
すんごい!!
流し込みが終わって製品が冷めたら…
型を割っちゃいます。
この要となる型、砂(セラミック)で丁寧に何層も固めて作ってたのに…!一回きりの成形で壊すって…。儚くてなんだか芸術的な技術だなぁと感動🥺
鋳造からトマトまで。ナゾの会社はマチココだけじゃなかった。
そんな熱とパワーにあふれる鋳造の瞬間!もあれば、微細加工の世界まで。MIMという精密鋳造の技術なのですが、これ…かわいすぎません?キーホルダーにして、まわりの人に自慢してます。
ほんまに動かして測れる、世界一ちっちゃいノギス。指キビしー!
んで、もうこの会社めっちゃ面白いことばっかりやってはります。新規事業のタネがめちゃくちゃあって、会社見学してると「あれ、遊園地来たっけ?」
スキャン技術と鋳造技術を活かしたいろんなオブジェや、ロビンマスク、宇宙で紙飛行機、宮古島の甘すぎトマト…うん、どゆことー!😊
それだけ面白い取り組みが、会社の強さを作っていました。
明らかに若手が多くて、女性も多くて。普通じゃない活気を感じましたし、社員さん自身も活気を感じて楽しんでいらっしゃる、貴重なイキイキすぎ企業さんです!
なにより一番ワクワクしてるのは社長さんでした。次から次へと新しい発想や夢を持っていて、MACHICOCOの戸屋と昔から意気投合していたことが納得でした。類は友を呼んどる。
この社長にして、この会社あり、です。夢を持って走りまくる大人はキラキラしてる。
広島拠点のキャステムさん、じつは関西にもそのおもろさ健在!!
…なのですが、すでに広島本社モリモリすぎてお腹いっぱいなのでまた今度ご紹介しよ。
本当にポジティブでエネルギッシュな会社さんとの出会いが多く、幸せな日々に感謝しています。
明日のブログはあおいパイセン。またお尻たたいてください(比喩)。
〒577-0064
東大阪市川俣本町11-10
📞 06-6720-8735
📠 06-6720-8736
📩 inquirymail@machicoco.co.jp
🕘 月-土 9:00-19:00