お客様のご希望や困りごとに合わせたプランを作り、
結果に直結するプロジェクトを実行することが私たちの強みです。
お客様のご希望や困りごとに合わせた
プランを作り、結果に直結するプロジェクトを
実行することが私たちの強みです。
モノづくりマネジメント
世にないものを創る
町工場の技能者がお客様と
チームとなって商品開発
0→1でまだ見ぬ商品を生み出す
図面通りのモノづくりも可能
モノづくりマネジメント
世にないものを創ります
町工場の技能者がお客様と
チームとなって商品開発
0→1でまだ見ぬ商品を生み出す
図面通りのモノづくりも可能
工程をクリックして詳細ご覧ください。
どんな些細なことでもまずはお困りごとを聞かせてください。
ご連絡は以下をクリック。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム↓
https://www.machicoco.co.jp/contact
メールアドレス↓
inquirymail@machicoco.co.jp
zoomもしくは対面にてご要望、お困りごとをお伺いします。
遠方の方でもご安心を。
ご希望に応じて訪問させていただきます。
●秘密保持誓約書の送付
情報提供いただくこととなった際にはまず、「秘密保持誓約書」をお送りいたします。
●ご予算に応じたご提案
商品が世に送り出されるまでの費用、送り出されてからの販売価格のご希望に合わせられるかのご提案をさせていただくため、ヒアリングではご予算をお伺いしています。
●ご提案書の提示
リサーチ内容を元にご提案書を提示します。
・企画提案
・デザイン提案
・マーケティング提案
など製作に加え、ご予算に合わせた製作工程、方法なども提示いたします。
●見積書の提示
ご提案書に基づき、ご希望に沿った工程での見積を提示します。
ご注文書を受領した段階で正式契約となります。
【ODM/商品開発の場合】
マネジメント費のご入金確認後、プロジェクトスタートとなります。
●受注書の発行
正式にご依頼を受けた証明として受注書をお送りします。
●業務委託契約書の締結
プロジェクトの遂行は最長1年までとなっております。
量産までのマネジメントをお受けするにあたり、契約書をお送りします。
●プロジェクトシートの提示
スケジュール、仕様などプロジェクトに関わる情報をまとめてお客様へ提示します。
●企画開発
マーケティング思考に基づき販路の出口設計をお客様と共に検討します。
製造視点に加えて販路視点も含めてプロジェクトを検討し、企画を固めます。
「誰にどんな未来を届けるか。」
コンセプトを引き出し、販路設計まで考えます。
●技術者の選定
コンセプトに基づき、必要な技術を選択。各専門の技術者へ依頼をかけ、プロジェクトチームを立ち上げます。
技術者が一丸となり商品・製品作りをスタートします。
●商品、サービスの設計
技術者とデザイナーが組み、商品設計を行います。
コンセプトに基づき、
・誰がどのように使うのか
・利用するシーンは?
・他にない機構は?
・新しい発想は?
など、さまざまな視点から設計します。
●試作
作るものによっても試作の回数は様々です。
①機構
②機能
③素材
④耐久性
⑤形状
⑥デザイン
これらをテストしながら作ります。
●直接設計者に希望を伝える。
設計者に直接相談しながら進めることができます。
試作検証は1回で終わることは稀です。
これらのポイントを押さえるまでに最低でも3〜5回は試作が必要となります(弊社実績より)
「これ!」という商品になるまで設計者と共にトライしていただけます。
●生産工程の確立
生産管理、品質管理と量産に必要な管理工程を組み立てます。
●注文書一枚で完成品が届く
材料調達からパッケージングまで丸投げいただけます。
全国どこへでも発送可能。
面倒な手配を全てお任せいただけます。
●金型手配も可能
量産規模に応じて簡易型から量産型まで予算とのバランスを調整して手配します。
出来上がった製品を組立て完成品にします。
●組立
付属品の手配・同梱資料の制作・部品組立
●パッケージング
デザイン・梱包資材の選定、手配・箱詰め
●発送
ご指定の場所へ発送手配。
発送代行もご相談いただけます。
商品の販売でプロモーションで必要な販促物の制作
●パッケージ
●ホームページ制作
●チラシ、パンフレット制作
●展示会プロデュース
●クラウドファンディング記事制作
●クラウドファンディング運用サポート
詳しくはこちらへ。
https://www.machicoco.co.jp/service/marketing
どんな些細なことでもまずはお困りごとを聞かせてください。
ご連絡は以下をクリック。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム↓
https://www.machicoco.co.jp/contact
メールアドレス↓
inquirymail@machicoco.co.jp
zoomもしくは対面にてご要望、お困りごとをお伺いします。
遠方の方でもご安心を。
ご希望に応じて訪問させていただきます。
●秘密保持誓約書の送付
情報提供いただくこととなった際にはまず、「秘密保持誓約書」をお送りいたします。
●ご予算に応じたご提案
商品が世に送り出されるまでの費用、送り出されてからの販売価格のご希望に合わせられるかのご提案をさせていただくため、ヒアリングではご予算をお伺いしています。
●ご提案書の提示
リサーチ内容を元にご提案書を提示します。
・企画提案
・デザイン提案
・マーケティング提案
など製作に加え、ご予算に合わせた製作工程、方法なども提示いたします。
●見積書の提示
ご提案書に基づき、ご希望に沿った工程での見積を提示します。
ご注文書を受領した段階で正式契約となります。
【ODM/商品開発の場合】
マネジメント費のご入金確認後、プロジェクトスタートとなります。
●受注書の発行
正式にご依頼を受けた証明として受注書をお送りします。
●業務委託契約書の締結
プロジェクトの遂行は最長1年までとなっております。
量産までのマネジメントをお受けするにあたり、契約書をお送りします。
●プロジェクトシートの提示
スケジュール、仕様などプロジェクトに関わる情報をまとめてお客様へ提示します。
●企画開発
マーケティング思考に基づき販路の出口設計をお客様と共に検討します。
製造視点に加えて販路視点も含めてプロジェクトを検討し、企画を固めます。
「誰にどんな未来を届けるか。」
コンセプトを引き出し、販路設計まで考えます。
●技術者の選定
コンセプトに基づき、必要な技術を選択。各専門の技術者へ依頼をかけ、プロジェクトチームを立ち上げます。
技術者が一丸となり商品・製品作りをスタートします。
●商品、サービスの設計
技術者とデザイナーが組み、商品設計を行います。
コンセプトに基づき、
・誰がどのように使うのか
・利用するシーンは?
・他にない機構は?
・新しい発想は?
など、さまざまな視点から設計します。
●試作
作るものによっても試作の回数は様々です。
①機構
②機能
③素材
④耐久性
⑤形状
⑥デザイン
これらをテストしながら作ります。
●直接設計者に希望を伝える。
設計者に直接相談しながら進めることができます。
試作検証は1回で終わることは稀です。
これらのポイントを押さえるまでに最低でも3〜5回は試作が必要となります(弊社実績より)
「これ!」という商品になるまで設計者と共にトライしていただけます。
●生産工程の確立
生産管理、品質管理と量産に必要な管理工程を組み立てます。
●注文書一枚で完成品が届く
材料調達からパッケージングまで丸投げいただけます。
全国どこへでも発送可能。
面倒な手配を全てお任せいただけます。
●金型手配も可能
量産規模に応じて簡易型から量産型まで予算とのバランスを調整して手配します。
出来上がった製品を組立て完成品にします。
●組立
付属品の手配・同梱資料の制作・部品組立
●パッケージング
デザイン・梱包資材の選定、手配・箱詰め
●発送
ご指定の場所へ発送手配。
発送代行もご相談いただけます。
商品の販売でプロモーションで必要な販促物の制作
●パッケージ
●ホームページ制作
●チラシ、パンフレット制作
●展示会プロデュース
●クラウドファンディング記事制作
●クラウドファンディング運用サポート
詳しくはこちらへ。
https://www.machicoco.co.jp/service/marketing
質問をクリックしてご覧ください。
A. いいえ違います。当社はモノづくりを実現するためのマネジメントが主業です。
・企画立案
・マーケティング
・技術者との折衝
・品質管理
・生産管理
・納期管理
・リスクマネジメント
など、開発・販売に必須とされるプロセスを行うことが私たちの役割です。
A. Original Design Manufacturingの略語でお客さまのブランドで設計デザインから商品作りをすることです。
製品設計や開発を受注企業に外注することを指します。
A. はい。構想段階からでもお気軽にご相談ください。
ご希望に合わせてご提案を考えます。
A. 図面がなくても問題ありません。
現品をお持ちの場合はお見せいただけると対応が早いです。
物がない場合でもイメージをお伺いして図化することができます。
A. 対応可能です。企業規模に関わらず、新しい事業にチャレンジされる事をサポートさせていただきます。
A. 可能です。
マチココでは基板設計など電子部品の製造もお受けできます。
試作段階から技術者と共にご一緒させていただきます。
A. お任せください。
機能、機構に合わせて必要な素材をご提案します。
A. 当社ではマーケティング視点を持って企画からご提案します。
ペルソナ設定や市場調査、販売方法など販売する前の準備も合わせてご提案します。
A. 私達には前向きにモノづくりに取り組む技術者とのパートナーシップがあります。
また、代表がプレス金型を製造に携わり、17年の製造業経験を
持っていることから業界のことを理解しており、
技術的な提案を提示することができます。
A. お任せください。
必要な技術を当社でアレンジさせていただきます。
A. はい。当社では技術者と依頼者様を直接お話しできる場を作ります。何をどうしたいか、現場で伝えていただくことが可能です。
A. お任せください。
製造業に精通した私達だから専門用語がわからなくてもモノづくりの通訳が可能です。
技術者に伝えにくいことも私達が成り代わって伝え、モノづくりを進めます。
A. 途中工程からでもお受けすることが可能です。デザインや設計が
できている場合は製造からサポートさせていただきます。
また、単発工程のみのご依頼もお受けします。どの工程が必要か、ご指示ください。
A. お任せください。
当社ではキュレーター認証を持ったスタッフがおります。
クラウドファンディングの仕組みから記事制作、運用までサポートすることが可能です。