パンフレット製作のため、FA装置メーカーさんへ取材に行きました!

こんにちは!マチココスタッフあおいです。

先日、とあるFA装置メーカーさんを取材させていただきました。めちゃくちゃ、めちゃくちゃ、めちゃくちゃ良い会社で楽しい取材となりました。

採用パンフレットの作成

今回の取材はその装置メーカーさんが人材募集のために使われるパンフレットの作成のためのものでした。

ミーティングの中で「専門用語などをなるべく使わずこの業界の仕事を噛み砕いて伝えてほしい」「初めて会社に来た人がワクワクするような楽しい雰囲気を見せてほしい」とお聞きし、俄然やる気がわいてきました💪 最初のご挨拶の時から楽しい会社さんなのが伝わってきて、「どんな風に作ろうか🤔」とこちらもワクワク。

エピソードがとにかく素敵

今回は、社長を始めとし営業、プログラマ、エンジニアなど各ポジションの方にお話をお聞きしました。
皆さんが自分の会社が好きで誇りを持って働いている様子がすごく伝わってきましたが、何より仲が良い!そこが印象的でした。
それも、ただお友達のように仲が良くワイワイやってるのではなくて、仕事仲間として『良い仕事をしよう』という気持ちを、年齢や役職関係なく皆さんが同じ熱量で持たれていることに感動しました。

「設計室は発狂しそうになるほど考える日もあるので特に良い環境を作りたくて、みんなで座り心地の良い椅子を買いに行きました!」

家族との時間やプライベートの時間も大切にするという雰囲気の会社。僕は彼女と旅行って会社のカレンダーに入れました(笑)」

「納品の瞬間嬉しくて思わずお客さんと抱き合って喜んで、周りに気持ち悪いって言われました(笑)」

などなど、出てくるエピソードも素敵。雰囲気が良いんですって言葉で言うのは簡単ですが、こういう小さなエピソード1つ1つから「あ〜〜ほんまに良い会社なんやな〜」って感じられました。会社のカラーってこういうとこに出ますよね。

速い、安い、うまい、も大切ですが、その言葉だけだと伝わりにくい。先日別のお客さんも「言葉にするとそうなっちゃうんですけど、みんな言ってますよね…」とおっしゃってました。

みんな言ってるからそれは強みではありません!ってことじゃなくて、どう表現するかなのかなって思いました。お客さんからの言葉とか、社内での会話内容とか、その特徴の裏付けとなるエピソードがあるはず。

その一つ一つに目を向けたら、同じ「速い」「安い」でも会社によって違う。ただ安売りしてるのではなくて、無理なことは無理と言いつつも、お客さんの要望に近づけるように寄り添って相談・提案されてたり。私も最初は「みんな同じ」に見えたんですが、いろいろな工場へお邪魔させていただいて気がつきました😊

町工場ディレクション事業部というのが先月できました。
(詳細はこちら▼)

まだできたばかりで組み立て段階です。本格始動は年明けからとなりますが、今回のような会社案内の制作や、発信内容を考える勉強会などを通して、少しでもお力になれるよう頑張りたいと思います。

今日は担当の私の想いを書き綴ってみました😊お読みいただきありがとうございます!では、明日はちかちゃんヨロピク。

MACHICOCO LINE公式始めました!
LINEでのお問い合わせもお返事いたします。
お気軽にご相談くださいませ♩

ID:machicoco

友だち追加