鋳造メーカーさんに依頼がありましたが、ご要望は「鉄道部品の現品と同等品」を10個程度。鋳造となると金型をつくったりと大ごと…今回は量産ではないので他の製法のほうがいいだろう、でもどう作れば?ということでMACHICOCOにご依頼いただきました。
製缶加工屋さんにフレームを作製いただきました。レーザー加工と切削で3つのパーツを作り、それを溶接。
こんなにきれいにできあがりました!
ちなみに製法不勉強の私は「製缶とは…?カンカンを作る…?」と思っていたら、社長が笑いながら、板金加工と製缶加工の違いを教えてくれました。
板金は工業部品や装飾金物、製缶は船・電車・建築物が多いのだとか。
重工業を支えているんですね。
そして!できたフレームを、このように塗装屋さんに塗装していただき、完成!
ぴかぴかや〜〜!!べっぴん!
ぴゃーー素敵!あぁ…たまらん…たまらん。これが旧型鉄道の部品の復刻品…テンション上がります。エモい。
鉄道部品って車両が引退したり使用済みの部品が出回っていて、私も好きで買うのですが、復刻の新品ってまた違う嬉しさがあります!!うわ〜〜マニアの人にその思い聞きたい。
こうやって、「作りたいけどどないしたらええねん?」というご相談、たくさん叶えておりますので、ぜひご相談ください😊
LINEやSNSのダイレクトメールで気軽にメッセージくださいね。
帰路の京阪電車を楽しみにして、午後もがんばりま〜す。ではでは!
〒577-0064
東大阪市川俣本町11-10
📞 06-6720-8735
📠 06-6720-8736
📩 inquirymail@machicoco.co.jp
🕘 月-土 9:00-19:00