こんにちは!MACHICOCOスタッフあおいです。
毎日ブログ書こ!とスタッフのちかちゃんと約束したのが先週、ちゃんと続けてますよ!(ちなみに始めてからまだ4日目やけどね。)
今日のブログでは、マチココにあるレンタルプチ工場「創るラボ」のご紹介をします。
創るラボはマチココにあるレンタルプチ工場
マチココの事務所の半分は卓上ミニ旋盤、小型フライス、サンドブラストやグラインダーなどの設備をレンタル利用できるプチ工場となっています。(800円 / 30分)
実際の町工場で見る設備に比べると小さなマシンが多いので「職人さんからしたらおもちゃみたいなもので簡単な加工できるだけのものなのな〜」なんて最初は勝手に思っておりましたが、以前職人さんに「これでも結構難しいことできるねんで〜モノは使いようやからな!」と教えていただきました。か
まだオープンして間もないのですが、いろいろなお客様がきてくださりましたよ。
ラジコンヘリのパーツ。ヒビが入ったけど販売されていないから自分で作っちゃうぞとか。
オークションで全パーツ自分で集めてバイク作りたいって方がサンドブラスト利用されたり。
モデルガンを使いやすく改造するために部品に穴をあけにいらっしゃったりとか。
他にも、楽器の部品を作って自分で販売をされてる方や、結婚式の席札を自分で作りたい!って方が木材のカットにいらっしゃったりとか。ほんまにいろいろです。
創るラボの設備では無理やなってご相談の場合には工場へお繋ぎしたこともあります。
こちらカフェを経営されている方からのカフェ内に置くポストの裏側に穴をあけたい…というご依頼でした。
個人的に創るラボにいらっしゃるお客様とお話しするのすごく好きです。皆さん商売道具や趣味の道具にめっちゃこだわりがあって、何でそこまでこだわってるのかにおもろいストーリーがあって。「最初は購入しようと思って探してたんやけど、もう自分で作った方が早いかなと思ってねー」とか。かっこいいです。
「無いもんはしょうがないし」とすぐネットでポチ!といっちゃう私も、自分で考えて自分でカタチにする人と毎日出会っていると考え方変わってきました。家具とかでもちょっとしたこだわり、自分ででどうにかきるのかな…って妄想してみたり。(妄想かい)まだ実行してないですけど、今までそんなこと考えませんでしたから自分にとっては大きな変化です。笑
そんな風に、自分で作りたい、カスタマイズしたい!っていう「こだわりさん」。ぜひ創るラボへお越しくださいませ〜!
創るラボ利用するにはどうしたらいいの?どんな設備でどんなことができるの?などの詳細情報は創るラボのページに公開中です。ぜひCHECKお願いします。
では、明日のブログはちかちゃん。お願いしまーす!
〒577-0064
東大阪市川俣本町11-10
📞 06-6720-8735
📠 06-6720-8736
📩 inquirymail@machicoco.co.jp
🕘 月-土 9:00-19:00