こんにちは、MACHICOCOスタッフのちかです。今日は頼もしい大学生の皆をご紹介!
まずは「新年だしお餅つきとかしたいね〜」と年明けに話していた、マチココの近くでシェアハウスを営む大学生。彼らはただのお餅トモダチではなく…強力なメンバー💪 昨年スタッフのInstagram経由でつながり、目指すものに共感し合ったことから、いっしょに企画を進めています。
大学生の視点…やわらかく鋭い。
彼らと一緒に、町工場体験会をリニューアルしよう!と企画を練るべく、先日は一緒に工場の現場に
お邪魔させていただきました。「えっ!すごい!!こんなんできんの!?」と驚き楽しさ溢れる時間だったようです。
そして、「こんな工場体験ができると楽しい!」とアイデアを出してくれるのですが、さすがの視点。「いまそんなん流行ってんの!」と流行も意識した面白いアイディアがたくさん!新鮮でとっても頼りになります。頭やわらかいのは餅食うてるからやな(食うてない)
大学生と町工場…どんな化学反応?
体験会の企画を一緒にやることがきっかけで町工場と学生がつながりました。
「はたして…どんな話をするのか?意気投合するのか…?」。どきどきしておりましたが、、何のその。
環境問題だったり共通の話題で盛り上がっていました。
大学生が製造業の知識をきいて「へえ〜〜!」と驚き、技術を目にして「すごい!!」と感動。町工場の皆さんも「そんなに興味持ってくれるとは!」と嬉しい驚きだったようです。
世代を超えて社会やものづくりのお話が生まれている瞬間を目の当たりにして、それはもう眼福でございました。ごちそうさまですありがとうございますナムナム。。!
ユニークな例えや感想🍮
鋳造屋さんに潜入したレポートがこちら!
「鋳造って何ですか…?」
チョコレート🍫やプリン🍮を固めるのと同じような工程!
お菓子作りと同じと考えると身近に思うかも…???
さらにもう一人インターン生も来てくれて、販売の勉強がしたいとMACHICOCOストアをがんばってくれています。「こんなことがしたい!」という大学生のみんなのパワーに、いつも元気を貰っていて感謝しきりです。
寒波がつづいているので、パワーを満たしたいこの頃。
連休中、みなさまご自愛ください。⛄️
〒577-0032
東大阪市御厨2丁目5番4号
TEL :06-6720-8735
FAX :06-6720-8736
MAIL:infomail@machicoco.co.jp
月曜-金曜 09:00 – 18:00
大阪メトロ中央線・近鉄けいはんな線『長田』駅より徒歩15分
近鉄バス『東大阪大学前』停留所からすぐ